MENU

home5gの設定画面が開けない?設定ツール詳細設定の開き方やログインパスワードを忘れた場合の対処法をご紹介!

ドコモhome5gの設定ツールが開かない?パスワードを忘れた場合の対処方法や画面の操作方法などご紹介!

アフィリエイト広告を利用しています

この記事では、ドコモhome5gの設定画面が開けない場合の対処法などを紹介しています。

http //web.settingなどの設定ツール詳細画面の開き方や、ログインパスワードを忘れた場合の対処法などを順番にお伝えしていきます。

ドコモhome5gの設定ツールでは、データ通信量の確認やネットワーク設定などを行えますが、http //web.settingから設定画面が開かないと焦りますよね。

この記事の通りに手順を進めれば、問題なく設定できるようになるはずなので、安心して読み進めていってくださいね。

目次

ドコモhome5gの設定画面が開けない場合の3つの対処法を紹介!パスワードを忘れた場合もこれで安心!

対処法①:説明書を確認する

対処法②:カスタマーサポートに問い合わせる

対処法③:ログインパスワードをリセットする

「パスワードを入力してもhome5gの設定ツールが開かない…。」「http //web.settingに繋げても設定画面が開かない…。」という場合、パスワードを忘れている可能性が考えられます。

この章では、ドコモhome5gの設定画面が開けない場合の、3つの対処方法を紹介していきます。

パスワードを忘れて、設定画面が開けない方はぜひ参考にしてください。

対処法①:説明書を確認する

ドコモhome5gの設定画面が開けない場合は、取扱説明書を確認しましょう。

取扱説明書には、設定画面の開き方だけでなく見かたなどを確認できます。

取扱説明書では分かりやすいイラストと丁寧な説明が記載されているので、設定画面が開けない際にヒントが見つかるかもしれません。

また、取扱説明書は製品に同梱されていますが、見当たらない場合はドコモの公式サイトから確認することができます。

対処法②:カスタマーサポートに問い合わせる

ドコモ携帯から:151

ドコモ以外の電話から:0120-800-000

受付時間:午前9時〜午後8時(年中無休)

ドコモhome5gの設定画面が開けなかったら、カスタマーセンターに問い合わせましょう。

ドコモのカスタマーセンターは、上記の電話番号に電話することで繋がります。

設定画面のパスワードがわからない場合だけでなく、ドコモhome5gで困ったが出てきたらカスタマーセンターに問い合わせることで、解決できるでしょう。

ただし、カスタマーセンターに問い合わせする際は、契約者本人から電話する必要がある点は注意しましょう。

対処法③:ログインパスワードをリセットする

ドコモhome5gの設定ツールが開かない!パスワードを忘れた場合の対処方法

ドコモhome5gの設定画面のパスワードを忘れてしまったら、「RESET」ボタンを押して元の状態に戻しましょう。

home5gの底面に小さな穴があり、そこがRESETボタンになっています。

安全ピンなどを使って、そこRESETボタンを押すことで端末が自動で再起動し、工場出荷時の状態にリセットされます。

なお、初期パスワードはドコモhome5gの底面に貼付けされている、ラベルに記載があります。

リセットしたら記載されているパスワードを使い、設定画面にログインしてみましょう。

ドコモhome5gで「パスワードが違います」と表示された場合はここを確認!

・半角と全角の打ち間違いが無いか

・大文字と小文字を間違えていないか

・「0」と「O」などの似ている文字を混同していないか

ドコモhome5gで「パスワードが違います」と表示された場合は上記のような点を確認して、パスワードを再入力してください。

「0(ゼロ)」と「O(オー)」、「1(イチ)」と「l(エル)」、「6(ロク)」と「b(ビー)」などは特に間違えやすいので要注意…!

パスワードが合っている場合はタイピングのミスが考えられるので、焦らずにパスワードを打ち込めばログインできるはずです。

どうしてもドコモhome5gの「http://web.setting」が開かない場合は、先ほどお伝えしたパスワードリセットを使うのも手です。

まずはログインパスワードの打ち間違いがないかを何度も確認してから、必要に応じてパスワードのリセットなど行ってみてくださいね。


ドコモhome5gの設定ツール詳細設定の操作方法

ドコモhome5gの設定ツール画面の操作方法

ドコモhome5gの設定ツール詳細設定には、上の画像のような画面が表示されます。

設定ツールにログインすると、Wi-Fiなどの各機能の設定、情報画面やアイコンメニューが表示されます。

ドコモhome5gの設定ツールでは、データ通信量の確認やWi-Fi設定などが行えます。

セキュリティなどの観点から、SSIDやパスワードの変更は特におすすめ!

設定ツールにログインしてWi-Fi設定から変更できるので、home5gが届いたら試してみましょう。

ドコモhome5gの設定ツール詳細設定にログインする方法

ドコモhome5gの設定ツール詳細設定にログインするためには、スマホやパソコンなどの接続機器を準備する必要があります。

接続機器でWebブラウザを立ち上げたら、設定ツールへアクセスしましょう。

この章では、設定ツールのログイン方法から初回のパスワード変更の方法まで解説していきます。

設定ツールの初回ログイン方法

ドコモhome5gの設定ツールにログインするためには、まずスマホやパソコンなどをhome5gに接続します。

接続したらWebブラウザを立ち上げて、アドレス欄に「192.168.128.1」と入力すると設定ツールに移動できます。

上記の方法でもしうまく接続できない場合、「http://web.setting」をチェックしてみてください。

問題なくhome5gの設定画面が表示されたら、「ログイン」を選択しましょう。

ここでhome5gの底面に記載されている「初回ログインパスワード」を入力すると、設定ツールにログインができるはずです。

初回ログイン時にパスワード変更を求められる

前章で解説したように設定ツールに初回ログインすると、パスワード変更を求められます。

新しいパスワードは、8-32文字で「大文字・小文字・ 数字・ 記号」全て含める必要がある点は注意しましょう。

条件を全て満たした状態で、新しいパスワードへ更新することが可能です。

パスワード変更を完了したら最初の画面に戻り、再度ログインしてみてください。

ドコモhome5gの設定画面に関する疑問に回答

この章では、ドコモhome5gの設定画面に関する疑問に回答していきます。

設定画面のURLや、繋がらない原因は何かなど疑問点がある方は、この章を参考にしてください。

home5gの設定画面のURLは?

ドコモhome5gの設定画面のURLは「http://web.setting」です。

また、home5gに接続した状態でWebブラウザを立ち上げて、アドレス欄に「192.168.128.1」と入力すると設定ツールに移動できます。

home5gの設定画面が開けないのはなぜ?

ドコモhome5gの設定画面が開けない場合があります。

設定画面が開けないのはパスワードを忘れている可能性が考えられます。

パスコードを忘れてしまったら、home5gの底面にある「RESET」を押すと、初期の状態に戻すことが可能。小さな穴を安全ピンなどで押しましょう。

初期状態に戻ったらhttp //web.settingに繋げてから端末底面に記載してある「初回ログインパスワード」を入力すると、設定画面にログインできるようになります。

home5gの設定画面に繋がらない原因は?

ドコモhome5gの設定画面に繋がらない原因は、home5gの電波に繋がっていないことやパスワードが違うことなどが原因と考えられます。

パスワードが分からない場合は、前述した通りリセットすれば解決します。

home5gの電波に繋がらない場合は、端末自体の設置場所を見直すことで繋がるようになるかもしれません。

home5gが繋がらない場合のおすすめの設置場所については、以下の記事を参考にしてください。

ドコモホーム5Gの設定画面のログインパスワードは?

ドコモhome5gの設定画面のログインパスワードは、本端末の底面に貼り付けてあるラベルに記載の「初回ログインパスワード」に設定されています。

ちなみに 「初回ログインパスワード」は、本端末のIMEI情報(端末識別番号)の下6桁の数字です。

ドコモhome5gの設定画面のログインパスワードについては、以下の記事を参考にしてください!

home5gの電話番号はどこで確認できますか?

ドコモhome5gの電話番号は、設定画面にログインすると確認ができます。

home5gにつなげた状態で「http://web.setting」もしくは、アドレス欄に「192.168.128.1」と入力すると設定ツールに接続できます。

ログイン後、端末情報を選択するとhome5gの電話番号を確認できます。

ドコモhome5gの設定画面が開けない場合の対処についてまとめ

・http //web.settingから設定画面が開かない場合はログインパスワードをリセットしよう

・データ通信量の確認やWi-Fi設定などを行える

・セキュリティの観点からSSIDやパスワードの変更はおすすめ

・初期パスワードはhome5gの底面に記載されている

・変更したパスワードを忘れた場合はオールリセットが必要

ドコモhome5gの設定ツールについて、上記のような内容をまとめました。

http //web.settingから設定ツール詳細設定にログインすると、データ通信量の確認やWi-Fi設定の確認や変更が可能です。

ソフトウェア更新の日時なども設定できるので、アップデート情報の確認が取れたらログインして設定するといいでしょう。

なお、初回ログインの際は、home5gの底面に記載されている初期パスワードを利用します。

初回ログインの際は新しいパスワードへの変更を求められるので、変更後は忘れないようにしっかりと管理しておきましょう。

記事の後半では、home5gの設定ツールのログインパスワードを忘れた場合の対処法なども解説しました。

詳細設定が開けないなどでお困りの方は、記事の内容をしっかり確認して最適な設定を行ってくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次